『シン・ウルトラマン』鑑賞きっかけで、歴代(Qからレオまで)のウルトラ主題歌を聴き比べてみた。 You Tubeに便利にまとめてくれた動画があった。
ウルトラQ:既に古典。もはや番組から独立した千年残る名曲。work outのときには『ロッキー』のテーマ曲、ノルカソルカの大作戦が発動したときには『エヴァンゲリオン』のティンパニーがボンボン言うあの曲(タイトル知らない)と同じで、怪しく不気味なあの独特な雰囲気がほしいなら、ウルトラQの「デデデデ、デデデデ、デデデデ、デデデデ、デデ〜ン、デデ〜ン♪」
ウルトラマン:前にも書いたけど、名曲。リズムパートのファンキーさにメロメロ。
ウルトラセブン:これも以前に書いたけど、ただの軍隊マーチ。或いは自衛隊のテーマ曲(があるのかどうか知らないけど)
帰ってきたウルトラマン:序盤は初代のファンキーさを踏襲。しかしすぐに、すぎやまこういち節になる。すぎやまこういちさんに、初代の主題歌の編曲を頼んだら、こうなった、という感じ。「ウルトラマン+ドラクエ」。
ウルトラマンA:ド直球の軍歌。第二次大戦中の小学生男子が歌ってそう。「ウルトラマンエ〜ス♪」のところを、「戦艦大和」とか、「皇軍」とか、そういう不穏なものに置き換えてもまったく雰囲気が壊れないのが怖い。
ウルトラマンタロウ:完全に子供向けヒーロー番組の主題歌。ちょっと浪花節。
ウルトラマンレオ:まんま、熱血スポ根ドラマ・アニメのテーマ曲。『巨人の星』とか『侍ジャイアンツ』とか『アパッチ野球軍』とか、熱血野球アニメ風。あと、『空手バカ一代』(アニメになったのかどうか知らないけど)も。主人公レオも空手使いだしね。