「我々はどこから来て、どこへ行くのか」という問いに対する答えは既に出ている。我々は、生命現象に依存しない知性現象を作り上げたのち、我々の「遺産」の全てを、その「真の知性現象」に譲渡し、我々自身は穏やかな「自発的絶滅」を遂げる。これが、我々人類の「役割」であり、我々人類の物語の最も理想的な結末である。今以上の科学力だけがこの理想的結末を実現できる。故に、科学のみが「我々人類が取り組むに値する活動」即ち「生業」であり、それ以外の人間の活動は全て、単なる「家事」に過ぎない。
2018年10月31日水曜日
アップライトピアノ
そのアップライトピアノは弾けないぜ。
音は鳴らない。
天板を開けてみなよ。
土が目一杯に入ってるだろう。
モグラさ。その土の中にはモグラが一匹棲んでる。
たまに鍵盤が勝手に動く。
モグラが新しい穴を掘ってるのさ。
現の虚 2014-1-6【大大蚊】
約束をすっぽかされた次の日の夜の11時、客はフツウにドアを開け、フツウに一万円札を出し、フツウに領収書とおつりを受け取ると、疲れた様子ながら、フツウに、ハイゴクロウサマと云ってドアを閉めた。前日の約束をすっぽかしたことについて客が一切触れなかったのは、約束をすっぽかして悪かったという自覚がないのか、それとも、そもそも約束は最初から今日の11時で、つまり、もしそうなら、約束はそもそもすっぽかされてなどいなかったかのドチラかだ。
どう思う?
知らんね。
昨日カメムシが駆除された自販機の前に、今日は人が乗れそうな大蚊(ガガンボ)、大大蚊(ダイガガンボ)が浮かんでいた。大大蚊は、そして更に、顔が人間の女だった。しかも老婆ではなく若い美人。
顔だけが人間の女の大大蚊が、羽音もたてずに空中に浮かび、自販機の光に魅入っている。虫は光に否応なく惹き付けられる。それは本能で自分の意志ではどうすることも出来ない。大大蚊の女の顔が自販機の光を見つめるその表情は、ただひたすらに光の虜だ。
イヤ、それとも、単に、自販機で何を買うか決めかねているだけなのか?
昨日と同じようにリードの端を渡された俺は、そのリードに繋がれた猫と並んで、猫の飼い主であるテンガロンハットの男が、美人面大大蚊にスプレー缶の中身を吹き付けるを眺めた。
記憶は体験さ。そして体験は主観でしかない。
猫はスプレーされて消えていく美人面大大蚊を見ながら俺に云った。
過去のある時点に於ける異なる記憶は、それに連なる未来での一方の正当性を担保するわけじゃない。体験としての記憶はその都度ごとの体験でしかないからね。今思い出し振り返る過去のある時点に於ける記憶は、その過去を、ではなく、今その時の振り返りについての正当性だけを担保するのさ。
猫語訛りが強すぎて云ってることが分からない。
テンガロンハットの男は、大大蚊が消えた自販機の前の地面から何かをつまみ上げ小瓶に入れ、猫がニャアと声をかけると、振り返って親指を突き上げた。
その瞬間、自販機が、テンガロンハットの男を食べてしまった。アッと思う間もなく、自販機はカエルみたいにピョーンと跳ねて俺たちの所に来ると、毛を逆立てて盛んに威嚇していた猫もパクリと食べてしまった。
俺は、自販機の、おしるこの缶の目玉で散々ギロギロと睨まれはしたが、結局何もされなかった。自販機は、カエルのようにぴょんぴょんと跳ねて夜の闇に消えた。
2018年10月30日火曜日
現の虚 2014-1-5【カルボナーラ】
朝起きると、高校の入学式の日に行方不明になった双子の姉が、俺のアパートの狭い狭い台所で大量のフィットチーネを茹でていた。フィットチーネとパスタ用鍋は自分で持ち込んだらしい。
カルボナーラにするから、とコビは云った。コビは姉のあだ名だ。本名で呼んだことはない。意味はチビと同じ。辞書を調べても出てないだろう。方言がさらに変形したものだから。姉があだ名通りのチビなのかというとそうでもない。子犬の時にチビと名付けられたフツウの大きさの犬はいくらでもいる。それと同じ。
一時間後、久しぶりに再会した姉と、朝から濃厚ソースのカルボナーラを食べた。フィットチーネにクリームソースを絡めながら、トウさんもカアさんもジイちゃんもバアちゃんもイトコもハトコもオジさんもオバさんもみんな死んだわ、とコビは云った。早い話、津波にやられて町は全滅したのよ。
この国で何万人もの人が一度に死んだのは第二次大戦以来らしい。
俺の家にはテレビがない。ラジオは電池が切れたままだ。新聞の集金をやっているが新聞なんか読まない。そして、インターネットとは全くの無交渉。それでも何日か前に、この国のどこかで大きな地震があって、大津波でたくさんの人が死んだということは知っていた。逆に云うと、マスメディアを完全に身の回りから排したら、自分に直接関係のない「世の中の出来事」は、このくらいの規模にならない限りは何も聞こえて来ない。
アンタもアタシも田舎で燻ってたら今頃生きてなかったわ、とコビは云った。燻っているかどうかは居場所に依らないと俺は答えた。現に俺は燻っている。そうね、とコビは答え、皿はアンタが洗ってよ、と席を立った。床に置いてあった自分のリュックの中をゴソゴソやって、アンタお金はあるの、とコビ。ナイねと俺。コビは鞄から封筒を取り出し、俺に放り投げた。封筒の中には一万円札の束が入っていた。俺が数えようとすると、200万あるわ、全部あげる、と云った。
なんでさ?
この世でたった二人生き残った身内だから。
ああ。
アンタ、今、なにやってんの?
新聞の集金。そっちは?
泥棒。
泥棒のカネは受け取れない、と俺が云うと、バカね、と笑われた。
合法と呼ばれる商売は全て正体は詐欺か乞食よ。唯一泥棒だけが自力で生きる正攻法なんだから。野生動物はみんな泥棒をやって生きてるってことに気付きなさいよ、と云いながら歯を磨くコビ。やけに念入りだ。
歯石をつけないためよ。
丸坊主
その、ジャガイモみたいなイビツな頭。
丸坊主がオシャレな店から追い出された。
学生服で、ただ丸坊主。
ふさわしくないのだ。
けど、丸坊主にも恋をする権利はある。
あの娘が運ぶ珈琲一杯。
飲んでうっとりしたいだけ。
2018年10月28日日曜日
現の虚 2014-1-4【椿象】
集金の約束をすっぽかされた帰りに缶珈琲でも飲もうとビル裏の駐車場の奥にある安売り自販機に行くと先客がいた。
太った裸の上半身が緑色で、虫の顔をした大男。
暗い駐車場の中で明るいのは自販機の周りだけだ。その明るい自販機の前で、虫の顔をした上半身裸の緑色の肥満男が缶珈琲を飲んでいた。それは、俺のお気に入り、猿みたいな顔のハリウッドの人気俳優トミーリージョーンズがずっとテレビでCMしている銘柄の缶珈琲で、俺も飲もうと思っていたヤツだ。
CMの撮影かもしれない。トミーリージョーンズは降板して、この緑色のデブが新しいキャラクターになるのかもしれない。ハリウッド俳優のギャラは安くないから、それもある。でももしこの緑色のデブが新しいCMキャラになるなら、もう、この缶珈琲を買い続ける理由はないな。いや。CM撮影じゃないことは分かっている。CM以外の撮影でもない。撮影クルーの姿がないし、緑色のデブが全然作り物に見えないから。でも、デブが作り物に見えないのは、見た目よりも、きっとこの悪臭のせいだ。臭覚は視覚を圧倒する。つまり臭さはリアルな危険のシグナル。それは古代脳のお告げ。
カメムシのような悪臭が緑色のデブの辺りから強烈にニオって来たとき、俺の古代脳は「本物の危険が近くにいる」と警告を発した。背後では白いネグリジェみたいなものを着た守護天使が「早く逃げなさい」と俺に囁き、更に、俺の頭の中の操縦席に座った小さな俺はコンソールの右奥にある、黄色と黒の縞模様で囲まれた緊急事態用のボタンに手を伸ばした。透明のアクリル版の蓋を叩き割って押す赤いボタンだ。
だが俺が動き出す前に状況は変わった。
緑色のデブは、飲み終えた珈琲の空き缶をきちんと空き缶入れに入れると、こっちを見て、虫の顔でアッと驚いた。俺の姿に驚いたわけじゃない。いつの間にか俺の後ろに立っていたテンガロンハットの大男を見て驚いたのだ。飼い猫の散歩中だったらしいテンガロンハットの大男は、俺に猫のリードを預けると、緑色のデブの近くに一人で歩いて行った。
両者しばし無言で睨み合ったあと、テンガロンハットの大男は袖無しコートのポケットからオモムロにスプレー缶を取り出し、相手の顔に紫色の霧を吹きつけた。緑色のデブと悪臭は一緒に消えた。
テンガロンハットの男は、デブが消えた地面から何かを拾い上げ、小瓶に入れ、蓋をした。
「ただのカメムシだよ」
俺の足下で猫が云った。
チクチク
生まれたての仔猫はチクチク。
手に乗せても、背中に乗せてもチクチク。
口には牙がない。
鳴いてもたまに声が出ない。
ギラギラ猫目もまだつぶってる。
なにより乳臭い。
しかし爪は出っぱなし。
世界を引っ掻くチクチク。
2018年10月27日土曜日
現の虚 2014-1-3【竹夫人】
夜の10時半。新聞の集金で夜の10時半はフツウの時間帯だ。いや、だいたい、新聞の集金にフツウでない時間帯はない。別のある客は朝の6時に取りに来いと云う。嫌がらせではなく、仕事の都合でその時間しか会うことが出来ないからだ。通勤に2時間かかるから、朝の6時がちょうどいい。5時半だと起きたばかり、6時半ではギリギリすぎてバタバタする。と、その、別のある客は云う。
だから、夜の10時半がいちばん捕まえやすければ、その時間に行く。相手もイヤな顔はしない。その日もそうした。インターホンを押したが返事はなかった。ドア越しにテレビの音が微かに聞こえる。名前を呼んでドアをコツコツ叩いてみたがやはり無反応。ドアの上の電気メーターはグルグルまわっている。
アパートの共用廊下を戻って、薄い鉄板の階段に腰を下ろす。いつも持ち歩いてる電子辞書を取り出し、手書き認識機能を使って「ち」と入力した。「ち」である理由はない。本当は「ら」と書いたのだが機械がそれを「ち」と認識しただけだからだ。一番最初に「千」があった。読むと「百の10倍」と書いてある。「地」というのもある。「天に覆われた土地」という説明。「血」の説明に至っては「血液」だ。
辞書を引く度に思う。辞書はあらかじめ多くの言葉を知っている人間のためのものだ。
「知恵熱」は生後半年を過ぎた頃の赤ん坊に見られる原因不明の発熱で、十人並みのヤツが考えすぎて頭がぼうっとなることではないらしい。知恵は関係ないのだ。「力紙」は全く用途の異なる三種類の紙が同じ名前で呼ばれている。それは、力士が土俵に上がる前に体を清める化粧紙であり、力が強くなるように口で噛んでから仁王像に投げつけるマジナイの紙であり、何かを綴じるときに貼る補強用の紙だ。
辞書を読めば読むほど言葉の意味は分からなくなる。
「竹夫人」は暑い夏の夜に抱いたり足を乗せたりして涼しさを得る竹で出来た細長い籠で、つまり抱き枕の一種。俺は、首から下が竹の籠で出来た女を想像した。先が二股に割れた舌をピロピロ出して、にんやりと笑う。
11時になった。
部屋の前に戻ってインターホンを押すと今度は返事があった。今はモチアワセがないので明日の今頃来てくれと云われた。
明日の夜11時ですね?
そう。
わかりました。
で、今がその明日の夜11時。昨日と同じ。返事がない。電気メーターも止まっている。「すっぽかす」の意味は調べないでも知っている。
2018年10月26日金曜日
現の虚 2014-1-2【集金人】
午前4時半に小銭を掴んで、歩いて近くのコンビニに行った。デザートのコーナーに行くと、デカくて不格好なエクレアが置いてあった。いつも置いてある。前に一度食ったことがあるので味は知っている。不味くはないが美味くもない。だが、甘くて量が多い。一個掴んでレジに行き、金を渡しておつりを受け取ると、店の外に出て、すぐに袋を破いて、中身を食った。
不味くはないが美味くもない。世の中の食い物はたいていそうだ。不味くもないが美味くもない。美食など人類の妄想だ。
糖は摂取できた。低血糖の発作はもう大丈夫。俺は下宿に帰った。
新聞が届いていた。頼んでない、勝手に配達されている新聞だ。新聞代は払ったことがない。集金も来たことがない。配達のバイトが、どこか別の部屋と間違えて勝手に配達しているのだろう。開くと、新聞配達員募集のチラシが入っていた。近くだ。ずいぶん近くから配達されている。そんなところに新聞屋があったかなと思う。あるんだろう。現に新聞は毎日届いている。頼んでないし、カネも払ってないけど。
カネが要る。田舎からの仕送りは止まっているし、蓄えも終わりが見えて来た。今、ポケットには59円しかない。郵便局の口座には5万ほどあるはずだが、大部分はもうすぐ家賃に取られる。このアパートは大家の屋敷の敷地の中に建っている。家賃を踏み倒せる見込みはあまりない。そう遠くない時期にカネが尽きる。つまり、稼ぐ必要がある。必要最低限。飢え死にするのは流行ってるし、オモシロそうだが、もう低血糖症の発作で苦しむのはゴメンだ。
午前5時12分。配達員募集のチラシを掴んで、俺は新聞屋に向かった。
荷台と前カゴに新聞を満載にした新聞配達専用のバイクに跨がって、今まさに配達に出発するところだった店長が、バイクを降りて店の奥の机から用紙とボールペンを出して来た。
これに住所と名前と電話番号を書いてここに置いといて。昼過ぎにこちらから電話するから。
若干の沖縄訛り。
私は今から配達があるからさ。アルバイトの大学生が急に休んじゃってね。急は困るんだ。
店長は俺を残して配達に行った。俺は記入し終えた用紙を裏返しに置くと、ボールペンを重し代わりにその上に乗せた。アパートに帰り、11時まで眠り、起きてからひげを剃って歯を磨いた。昼過ぎに電話があった。配達はもう埋まったけど集金なら募集してるよ、と云われ、ジャアソレデと答えた。俺は新聞の集金人になった。
2018年10月25日木曜日
ウミガメの甲羅の上で
ウミガメの甲羅の上の村。
僕らが生まれ、恋をし、やがて死ぬ場所。
けど、全てはウミガメ次第。
ウミガメがいつ海に潜るのか。
誰にも分からない。
そもそも僕らは知らないんだ。
ウミガメがこうして浮かんでいるわけを。
先代の味
その店には「先代の味」というメニューがある。
店の一番人気で、テレビでも紹介された。
今度、タイアップ商品がコンビニ展開されるらしい。
ただ、その店に先代などいない。
現店主が役所の退職金で始めた店だからだ。
どうぶつ
どうぶつにガブリと噛まれた。
四つ足で毛が多い。そして喋れない。
どうぶつに頭からバリバリ食べられた。
強いアゴと硬いキバが僕を平らげる。
どうぶつは縄張りの見回りを続ける。
僕を食べたことは、もう忘れている。
現の虚 2014-1-1【即身仏】
推薦してくれたので仕方なく入った大学は、やっぱりつまらなくて一ヶ月で行くのをやめた。その後、三ヶ月ほど下宿に閉じこもった。日暮れに起き出して、夜通しヘッドホンでレコードを聴き、日の出と共に寝るという日課を繰り返しながら髪の毛とヒゲを伸ばした。ある日、田舎から仕送り中止の電話が来た。アアソウデスカと答えておいた。その日から無収入だ。
ある日の明け方、もうそろそろ寝るかと思っていると、突然、強烈な飢餓感に襲われた。体が震えて意識が朦朧となる。全世界が縮んで自分の皮膚に貼り付いてしまって、重くて動けない。汗がやたらと出る。だが、熱いのか寒いのかも分からない。金を節約して、しばらく水しか飲んでなかったのがいけなかった。
体を起こそうとすると体中がプルプルと震えた。唸りながら体を返してうつ伏せになり、這って冷蔵庫まで行く。冷蔵庫の中にはゼロカロリーのコーラの五百ミリ缶が一本だけあった。ゼロカロリーか、と思ったが、掴んで取り出し、這いつくばったままで飲んだ。
この飢餓感、震え、汗は、きっと低血糖症だ。『ゴッドファーザー』で低血糖で苦しむ演技をするアル・パチーノを見たことがある。低血糖症の苦しみを緩和するには糖分の摂取だ。ブドウ糖が特にいい。普通のコーラならブドウ糖がたっぷり入っている。だがゼロカロリーのコーラにそれはない。いくら飲んでもその甘さはニセモノだ。人工甘味料はおそらく糖ですらない。だが今はこれしかない。
一気にぐいぐい飲んだら、糖の摂取はともかく、炭酸ガスで胃袋が膨らんだ。それで俺の中の身体機能を司るナニカが騙されたのかもしれない。さっきまでの猛烈な飢餓感はすうっと薄れた。全身に貼り付いていた世界が剥がれて、皮膚が空気に触れて軽くなった。
俺は上半身を引きずり上げ、壁にもたれて、缶に残っていたコーラを飲み干した。危うい感じは残っているが、楽にはなった。俺はコーラの空き缶を持ったまま目を閉じた。
暗い穴の中で坊主のように足を組んで座っている。頭のすぐ上に空気穴があった。その穴を通して宇宙最古の星、メトシェラ星が見える。俺は即身仏になろうとしているようだ。だが、さっきのような強烈な飢餓感に襲われたら穏やかな死など到底無理。土の下で狂い死にだ。
そう思った瞬間ゲフッと大きなげっぷが出た。俺は目を開けた。このままだとまたすぐ発作が起きる。俺はコーラの空き缶を握り潰し、ふらりと立ち上がった。
登録:
投稿 (Atom)