2021年9月30日木曜日

2. B the Death / Voice Memos (transcript)


【まえがき】

四畳半の畳に仰向けになった足元に、詰襟が正座して、包帯でぐるぐる巻きの顔面で器用に紙巻きたばこを吹かしていた。

「起きたね。しかし、まだ寝ていたまえ」

素直に従うことにした。

次に目を開けた時、詰襟は消えていた。

代わりにマイクロカセットテープが3巻(#1、#7、#8)。

以下、その手帳の内容を紹介する。


【マイクロカセットテープ#1】

  1. 私は不老不死である

  2. 私の「エピソード記憶」の「寿命」は49日間

  3. 私の「手続き記憶」の「寿命」は60年間

  4. 飲食は不要

  5. 健康を維持するために烟草と珈琲を適宜摂取せよ

  6. 直射日光を避けること(光アレルギーか?)

  7. 所謂、死の代理人としての死神をA型と呼ぶなら、私は死神B型である。


【マイクロカセットテープ#7】

  1. 生命とは死病である。食べなければ、飢えに苦しみ、挙げ句の果てに死ぬ。人間は気づいていないようだが、それは例えば癌で死ぬプロセスと同じ。死に至るまでの過程の苦しみを和らげるのが、モルヒネか食料かの違い。



【マイクロカセットテープ#8】

  1. 私はこれまでに何度か拳銃自殺等で、自らの脳を部分的に破壊しているように思える。それによって破壊された脳細胞と一緒に失われた記憶がいくつも存在するのだろう。

  2. 私はかつて自分が残した記録を回収し続けているようだ。



猫さん(2021.09.29 水曜日)


 

さいとうたかを、死去。

2021年9月29日 水曜日





天気:晴れ。夜から雨。18:20~18:50猫散歩。朝の猫散歩は休止。



さいとうたかを、死去。『ゴルゴ13』の伝説の最終話は発表されるのか?



『コロンボ』第4話「指輪の爪痕」鑑賞。



岡田斗司夫のサブチャンネル視聴。




2021年9月29日水曜日

猫さん(2021.09.28 火曜日)

 




この下で死んでるわけじゃなく、寝てるだけです

時間は「音」や「色」と同じで、世界解釈ための「文法」。

2021年9月28日 火曜日



天気:晴れ。ちょうどいい。18:05~18~25猫散歩。朝の猫散歩は休止。



△吉田信夫『時間はどこから来て、なぜ流れるのか?』2021年9月28日/ebooks/最後の最後、ちょっとトンデモ本みたいなことを言ってる。ごちゃごちゃ書いてるけど、時間は、人間の持つ[数を数える能力の変奏]、すなわち「色」や「音」と同じ、便利な「解釈」だよ。世界認識のための文法といってもいい。客観的な面からいえば、この存在世界は、動き続けているからこそ存在している。動かない状態はすなわち虚無である。常に動いていることが、時間の経過と同義であることは自明。動いているのに時間が経過してない状態は想像すらできないだろう? 蓄音機から音楽が流れてくるのは、蓄音機は動いているときだけ。蓄音機が動いてないのに、その蓄音機から音楽を奏でることはない。



☆『The Straight Story』(David Lynch/1999年)視聴/複数周回/

元農機具メーカー勤務の親切な中年男の名前はダニー・リアダン。Alvinは、9月5日にローレンスを出発して、10月8日に、リアダンの家の前の下り坂でトラクターを壊して止まる。トラクターを修理した双子のオルセンの弟の名前はFred。小柄の斥候コッツの話。Mt.ザイオンのバーテンダー「アイオワから? そりゃ喉も渇くさ」(ミラーのライトを飲むAlvinに対して言うセリフ)






2021年9月28日火曜日

猫さん(2021.09.27 月曜日)

 

枕カバーを被って寝てます。

ウナギのプッテ

2021年9月26日 月曜日



天気:肌寒い。猫散歩朝夕休止。



△『It follows』(2015)(吹き替え版)/Prime Video/2021年9月27日/岡田斗司夫が一番怖いと思った、と言ってたホラー。


【以下、ネタバレあり】


セックスした相手に呪いを移せる。呪われた相手には魔物がやってくる。魔物の移動方法は徒歩。魔物はいろいろな人物に姿が変わる。その姿は、呪われた人間の知っている人物のこともあるし、全然知らない人物のこともある。


SFXはもちろん、凝った特殊メイクも一切なしの、かなりの低予算で、謎の魔物に襲われる恐怖をうまく描いている。魔物の姿は、ちょっとだらしない格好の普通の人間だし、飛んだり走ったりもしないので、それが可能。


これは、ホノメカシだけで、具体的な場面は描かれてないが、最後にジェイから呪いを「移してもらった」ポールは、街の「境界線」の外側のスラムで売春婦を買ったのだ。で、その売春婦に呪いを移した。これが、ポールがジェイに提案した最後の策だったのだろう。呪いを移した相手が売春婦なので、呪いはその売春婦と彼女が取る「客」たちの間を行ったり来たりすることになる公算が高い。「客」が魔物に殺されて、呪いが売春婦のところに「戻って」も、彼女は、毎日のように不特定多数の「客」とセックスをするはずなので、魔物に殺されてしまう確率は低い(呪いがその売春婦のところに「止まっている」期間が短いから)。すなわち、ポールにとって、その売春婦が「防波堤/防護壁」の役目を果たす。無論、売春婦の「後」の「客」達は魔物にどんどん殺されてしまうかもしれないが、ともかく、売春婦の「前」のポールやその「前」のジェイに呪いが「戻って」くる確率は低い。エンディングで手を繋いで歩くジェイとポールもそう目算したのだろう。しかし、最後の最後、彼らの背後から近づいてくる者がいる。という、ホラーに有り勝ちな締め。



『∀ガンダム』鑑賞。第48話「ディアナ帰還」。



memo:世界一な長生きしたウナギのプッテ。1863年、場所はスウェーデン。当時12歳の少年フリッツ・ネツラに小川で捕獲され、水槽に。そのときのプッテの推定年齢は2歳。好物は牛のレバー。飼い主フリッツは78歳で先に死ぬ。プッテは博物館で飼育され続けるが、88歳で永眠。ちなみに、野生のウナギの寿命は10〜20年。


(NHK「ヘイモンジュ」)





2021年9月27日月曜日

猫さん(2021.09.26 日曜日)

 




照ノ富士、新横綱優勝。

2021年9月25日 土曜日



天気:肌寒い。10:50~11:10猫散歩。今日はこの一回。



新横綱・照ノ富士。優勝。14勝2敗(○逸ノ城、○豊昇龍、○隆ノ勝、○北勝富士、○霧馬山、○若隆景、○琴の若、○玉鷲、●大栄翔、○宇良、○高安、●明生、○御嶽海、○貴景勝、○正代)。

:二つ前の取り組みで、3敗で追っていた妙義龍が明生に負けたので、その時点で、照ノ富士の新横綱優勝が決定した。



『ガンダム』視聴。第17話「アムロ脱走」。この回は、アムロが最後に「脱走」するまでに実に多くのことがある。まず、アムロが「ザクの20パーセント増し」で、ガンダムの戦闘シミュレーションを組んでいる。カイがミライにホワイトベースの操舵を代わろうか、という。さらに、未来と一緒に入浴中のキッカが風呂場の水道を「壊す」。そして、コズンの脱走(暗号「ムスタング・ツー」)。アムロが「思い上がって」ブライトの命令を無視して、ガンタンクで出動する。で、アムロ脱走。



岡田斗司夫ゼミ視聴。「無料」はコカコーラゼロを飲みながらの「スパチャ」。ご当人、楽しげ。「限定」は、自分ならではの解釈を作り上げるという話。



『ジョジョ』第2部視聴終了。面白かったけど、かなりウルサイ。


2021年9月26日日曜日

『天才バカヴォン』鑑賞

2021年9月25日 土曜日



天気:涼しい。朝夕共にの猫散歩休止。



新横綱・照ノ富士。今日で13勝2敗(○逸ノ城、○豊昇龍、○隆ノ勝、○北勝富士、○霧馬山、○若隆景、○琴の若、○玉鷲、●大栄翔、○宇良、○高安、●明生、○御嶽海、○貴景勝)。

:昨日まで3敗でついてきていた、遠藤、阿武咲、妙義龍のうち、今日勝ったのは妙義龍のみ(相手は正代)。



『ボトムズ』視聴。第19話「思惑」。ロッチナからキリコに対して「PS(フィアナ)」に関する詳しい説明をする回。



バスマジックリンとトイレマジックリンの違いは何? 実は同じじゃない? と思って調べてみたら、やっぱりどちらもほとんど同じだった。で、どっちをどっちに使っても特に問題ないらしい(クレンザー成分を含んでいるトイレマジックリンでバスタブをこする以外)。



△『天才バカヴォン〜蘇るフランダースの犬』鑑賞/『鷹の爪』のFROGMANが脚本・監督・出演したもの。まあ、何にせよ、「鷹の爪」だよ。


2021年9月25日土曜日

猫さん(2021.09.24 金曜日)







 

There is a bounty on his head.

2021年9月24日 金曜日




天気:涼しい。朝の猫散歩は雨で休止。ただし、野良猫さんが玄関先まで来ていたので、鶏肉をやる。17:10~17:20猫散歩。



新横綱・照ノ富士。今日で11勝2敗(○逸ノ城、○豊昇龍、○隆ノ勝、○北勝富士、○霧馬山、○若隆景、○琴の若、○玉鷲、●大栄翔、○宇良、○高安、●明生、○御嶽海)。



There is a bounty on his head.

彼の首には賞金がかけられている。

(『続英語語源図鑑』)



Breaking up! Say again!

(『Bionic Commando』)



「ぴったんこカンカン」の最終回を視聴した。なんと18年半! 元祖(?)の「ぴったしカンカン」が調べたら、11年間だから、まあ、大したもんだ。



『オリバーな犬』の第二話を視聴。第一話に比べると、面白さはだいぶ小さかった。ストーリー的にも、第二話は、特に何も起きないまま、終わった印象。




2021年9月24日金曜日

猫さん(2021.09.23 木曜日)


 

尻を痛めてって。

2021年9月23日 木曜日/秋分の日



天気:暖かい。04:20~猫散歩(数日ぶりに野良猫再会)。夕方の猫散歩は休止。



新横綱・照ノ富士。今日で10勝2敗(○逸ノ城、○豊昇龍、○隆ノ勝、○北勝富士、○霧馬山、○若隆景、○琴の若、○玉鷲、●大栄翔、○宇良、○高安、●明生)。

:照ノ富士の膝がヤバそう。ちなみに、昨日しばらく起き上がれなかった高安は「尻を痛めて」今日から休場。


Just point me the right direction.

(『Bionic Commando』)



『必殺仕置人』第8話「力をかわす露の草」視聴。





2021年9月23日木曜日

カーズ=バオー

2021年9月22日 水曜日



天気:曇り。昼頃雨。生暖かい。03:35~、18:25~猫散歩。



新横綱・照ノ富士。今日で10勝1敗(○逸ノ城、○豊昇龍、○隆ノ勝、○北勝富士、○霧馬山、○若隆景、○琴の若、○玉鷲、●大栄翔、○宇良、○高安)。

:土俵下に突き落とされた高安。右の足か腕、あるいは腰を痛めたのか、しばらく起き上がれず。車椅子を勧められたが、断って、自力で歩いて退場。



memo

:駅のアナウンスを悪用して、車椅子の女性の降車駅を突き止め、一緒に降りてきて付きまとう新手の痴漢。

( NHK News 9)



ポンデリングみたいなデカイ数珠に恐怖する笑い飯の哲夫。

(「水曜日のダウンタウン/相方二度見選手権」)



§º「カーズ」って「バオー」だよね。あの腕から出てくる刃とか、「究極生物」とか、「終わり方」とか。


2021年9月22日水曜日

カプコンアーケードクラシックスコレクション

2021年9月21日 火曜日



天気:晴れ。04:10~猫散歩。夜の猫散歩は休止。



新横綱・照ノ富士。今日で9勝1敗(○逸ノ城、○豊昇龍、○隆ノ勝、○北勝富士、○霧馬山、○若隆景、○琴の若、○玉鷲、×大栄翔、○宇良)。

照ノ富士の上手投を「ブリッジ」でこらえようとする宇良。


『カプコン/アーケードクラシックスコレクション』の『トップシークレット』を無制限コンティニューでクリアした。カプコンのアーケードゲームは「カネ」さえ積めば、あっさりエンディングまで行けるものが多い。これもその一つ。というか、『戦場の狼』の系譜は全部そうなのだろう。それで何が面白いのかと言うと、最初は「大金」を積まないとエンディングまで行けなかったのが、何周もするうちに徐々に「金がかからなくなる」という「遊び方」なのだ。つまり、徐々にコツがわかってくるところがいい。「成長」だよね。だから、家庭用に移植されるのは正解。


2021年9月21日火曜日

4. Diogenes / Mr. SoWhat

自殺法が公式になり、全ての人間が思いたったら簡単に(排便並に後腐れなく)自殺できるようになれば、[人間の悩み][社会問題]の殆んどはいっぺんに解消する。

3.COBE

赤道上にグルっと太陽光発電パネルを設置して世界中に送電すれば、[夜だから太陽が当たらない問題]は「解決」する。


そもそも、エネルギー問題は、単なる技術力(不足)問題。


猫さん(2021.09.20 月曜日)


 

エネルギー問題は、単なる技術力不足問題

2021年9月20日 月曜日



天気:晴れ。04:20~、19:40~猫散歩。



新横綱・照ノ富士。今日で8勝1敗(○逸ノ城、○豊昇龍、○隆の勝、○北勝富士、○霧馬山、○若隆景、○琴の若、○玉鷲、×大栄翔)。


豊昇龍対若隆景:豊昇龍の一本背負い



『ボトムズ/ザ・ラストソルジャー』視聴。「ウド編」と「クメン編」の間を描いたOVA。このOVAを観て思ったのは、『ボトムズ』って、「戦争・兵器マニア」+「高校生レベルの恋愛ドラマ」。前者が前面に出ている時には面白いが、後者が展開される部分は馬鹿馬鹿しくて観てられない。



『ガンダム』第16話「セイラ出撃」視聴。塩問題、マ・クベの壺、ザンジバルを「取り上げられた」ランバ・ラル隊の「不愉快」。「南極条約」という言葉初登場。



§º赤道上にグルっと太陽光発電パネルを設置して世界中に送電すれば、[夜だから太陽が当たらない問題]は「解決」する。


そもそも、エネルギー問題は、単なる技術力(不足)問題。



§º蝉人(せみじん):鹿田(シカダ)



§º自殺法が公式になり、全ての人間が思いたったら簡単に自殺できるようになれば、[人間の悩み][社会問題]の殆んどはいっぺんに解消する。



『ジョジョの奇妙な冒険』カーズとリサリサの対決から、シュトロハイム再々登場までを視聴。あと2話。


昼寝の時に見た夢/パラリンピックの競技らしい


2021年9月20日月曜日

猫さん(2021.09.19 日曜日)



 

キュクロプス

2021年9月19日 日曜日



天気:晴れ。肌寒い。03:25~猫散歩。夕方の猫散歩は休止。



新横綱・照ノ富士。今日で8戦全勝(逸ノ城、豊昇龍、隆の勝、北勝富士、霧馬山、若隆景、琴の若、玉鷲、)。



§ºちょっと冷静になって眺めたら、ダイのオトナがウエディングドレスなんか着て喜んでいるのってバカみたいだろ?



memo:

「モレーン」:スイス_アルプス_アレッチ氷河にできた二本の線。正体は、氷河のヘリに溜まった岩や砂利。

(TBS『世界遺産』)



「ジョーク」ではない普通のプルーンも、これはこれで旨い。



「岡田斗司夫ゼミ」視聴。『インディ・ジョーンズ2、3』解説。「無料」の最後に「スパチャ」のテスト。「限定」『インディ・ジョーンズ1』解説。『ガンダム/小さな防衛戦』解説。



「山田五郎のおとなの教養講座」視聴。ルドンの「キュクロプ
ス」解説。ルドンと言えば、水木さんも敬愛する目玉と蜘蛛の人。




2021年9月19日日曜日

アブリルの日本語の声優の声が気持ち悪い

2021年9月18日 土曜日



天気:晴れ。04:10~, 18:10~猫散歩。



紙書類、若干分、処理。



新横綱・照ノ富士。今日で7戦全勝(逸ノ城、豊昇龍、隆の勝、北勝富士、霧馬山、若隆景、琴の若、)。



『ボトムズ』視聴。第18話「急変」



△『アヴリルと奇妙な世界』(吹き替え版)視聴。Prime Video/

映像は楽しい。歩く屋敷(泳ぐこともできる)など特に。しかし、物語はただの三文芝居。キャラクターの人物造形が紋切り型な上、「天才科学者」たちも含め、みんな「アタマが悪い」。人間並みに喋るネコ(ダーウィン)や大トカゲが、全裸のままなのも、違和感。人間並に喋ると言うことは、その手の羞恥心が必ず伴うはずだからだ。全体として、観客をナメていると感じだが、本当は、この作品の作り手たちは、アニメ映像の面白さを追求することが第一義で、お話は「手段/言い訳」なのだろう。あと、やっぱり、主人公アヴリルの日本語吹き替えをやってる声優が連発する「声にならない声」の「あっ」「うっ」が気持ち悪くて仕方ない、



『ジョジョの奇妙な冒険』「ジョジョvs.エシディシ」から「シュトロハイムvs.カーズvs. ジョジョ」まで視聴


2021年9月17日金曜日

ワクチン予約

2021年9月17日 金曜日



天気:晴れ。04:15頃と18:10頃に猫散歩。



新横綱・照ノ富士。今日で6戦全勝(逸ノ城、豊昇龍、隆の勝、北勝富士、霧馬山、若隆景)。



しばらく様子見だったが、今日、試しに近所の診療所に電話をしたら、新型コロナワクチン接種の予約が取れた。1回目が10月27日、2回目が11月17日。ファイザー製ワクチン。



オダギリジョーが監督したNHKドラマ『オリバーな犬』の第1回を楽しく観た。オダギリジョー、David Lynch好きなんだなあ(綺麗に包装されたび少女の死体/切り取られた左耳を拾う)。


2021年9月16日木曜日

無印、卒業。

2021年9月16日 木曜日



天気:晴れ。04:15頃と18:10頃に猫散歩。



新横綱・照ノ富士。今日で5戦全勝(逸ノ城、豊昇龍、隆の勝、北勝富士、霧馬山)。



『必殺仕置人』視聴。第7話「閉じたまなこに深い渕」。

  • 鉄「おい、女には因果を含めて、検校屋敷でもどこへでも連れて行け」

  • 新内流し=鳥追い→今風にいうと、ストリートミュージシャン。

  • 最後に錠が焚き火で燃やしているたくさんの紙は、もしかしたら、検校屋敷あった借金の証文か?



「無印良品」のレトルトカレーを2品試したが、どちらも旨くない。一つは辛いばかりで、まるで、難聴のロックバンドのライブのような代物。もう一つは、辛さは人間並みだが、失敗して変な方向に行ってしまった「家のカレー」というオモムキ。「無印」も「卒業」か。


2021年9月15日水曜日

ジョークという名前のプルーン

2021年9月15日 水曜日



天気:晴れ。朝の猫散歩休止。18:05頃に猫散歩。



新横綱・照ノ富士。今日で4戦全勝(逸ノ城、豊昇龍、隆の勝、北勝富士)。



「ジョーク」という名前の普通よりだいぶ大きいプルーンが届いた。旨い。


猫さん(2021.09.14 火曜日)




 

2021年9月14日火曜日

light pollution

2021年9月14日 火曜日







天気:晴れ。朝の猫散歩休止。18:25頃に猫散歩。



memo:

晴れた日の昼間:100,000ルクス

満月の夜:0.3ルクス


light pollution:光害(こうがい)。人工灯のせいで、虫たちが本来の住処からいなくなる。

(BBC)



たけしがツルハシを持った男に襲われた事件

Å:一つには、「有名人を襲撃したら有名になれる」と考えるバカを増やさないために、その手の加害者は匿名にされるのだろう。


2021年9月13日月曜日

ワナッチー

2021年9月13日 月曜日



天気:曇り。03:50頃と18:25頃に猫散歩。



『ガンダム』第15話「ククルス・ドアンの島」視聴(ガンチャン)。空中換装を提案するアムロに対して、「いや、やめろ!」と即却下するブライトが面白い。というか、ちゃんとしてる。あと、ドアンの「若妻」の名前は「ロラン」で、のちの『∀ガンダム』の「主人公(語り手)」と同名。思うところがあってのことなのか?



USAの「ワナッチー(Wenatchee)/ワシントン州」という街は電動バスが走っていて、しかも充電は、お客を乗せたまま、ワイヤレスで。


“We then hear how wireless electricity could help fulfil the power demands of a growing electric vehicle market. Reporter John Ryan visits the town of Wenatchee where it has been electrifying its’ bus fleet and putting wireless chargers into the tarmac at bus-stops so that the busses can trickle charge as passengers get on and off.”

(BBC/Crowd Science)



『ジョジョの奇妙な冒険』視聴(アマプラ)。第二部に入った。やっぱり第二部が一番面白いかも。全体で一つの大きなお話になっているから。第一部はちょっと短いし、ぎこちない(浪花節臭が強い)。この第二部から、所謂「ジョジョ」になる。「ジョジョ立ち」とかなんとか。あと、後で出てくる「リサリサ」は、第一部の最後にエリナに助けられた女の赤ん坊だということに今日初めて気づいたとように思ってしまったが、もちろんそんなことはない。単に忘れていたのだ。恐ろしい。


猫さん(2020.09.12 日曜日)