2021年11月10日 水曜日
天気:晴れ。14:15~14:25猫散歩。
*
『∀ガンダム』鑑賞。第3話「祭の後」。
ホワイトドール(∀ガンダム)のコクピットに裸で座ったロランの背中に、成人式でつける「聖痕」と同じ、8つの痕が付いている。「パイロットスーツのアタッチメントの〜」とロランは考える。
グェンは、この2年間、ディアナ・ソレルと交渉してきたと言う。
ジョゼフとシドから「黒歴史」という言葉が出る。
ノックスとビシニティを破壊してしまったポゥは、上官から「禁錮17年!」と言われるが、緊急時の、この人手不足に、そんな事も言ってられないという理由で、許してもらい、泣く。「泣き虫」ポゥの最初の落涙。
*
「水曜日のダウンタウン」でやった「関西人狼」が面白かった。寺門ジモンが関西人(兵庫県川西市)だとは、彼の関西弁を聞けば聞くほど、納得できなくなる。因みに、ダチョウ倶楽部は上島竜兵も関西人らしい。で、肥後は沖縄。
*
@他者を殺す理由として「採用」されるモノゴトの価値の正体は常に相対的。即ち、生命、宗教、思想、カネ、政治、人類の未来など。
*
『日本沈没〜希望のひと〜』で関東から避難する車で高速道路が大渋滞している場面で、「上り」も「下り」も車でいっぱいな光景に、最初「アレ?」と思ったけど、考え直した。そもそも東京に住んでる人間の何割が東京出身者なのか?東京に住んでいる人間は全員車を持っているのか? 公共交通機関で避難できないとなったら、(今、現に関東が沈没しているのでもない限り)地方・田舎の親の類が一斉に東京に向かって、娘・息子を迎えに(つまり救出に)来るだろう。だから、「上り」「下り」ともに高速道路が渋滞しているのはあれはカマワナイ。ただし、「問題」になってる、右側通行・左側通行が、日本とは逆になっているのは、何のつもりか知らない。
もう一つ、みんなが「忘れがち・勘違いしがち」なのが、『日本沈没』というドラマで起きている災害が、所謂「地震」ではなく、「沈没」だとういこと。要するに、規模の巨大な「地滑り」。そこを忘れて、地震災害だと勝手に思い込んでいると、高層ビルが倒壊しているのを見て、「高層ビルが倒壊する規模の地震であれはおかしい」的なケチをつけたくなる。しかし、高層ビルの建っている足元の地面がズルズルと海の中に沈んでいくのだから、全体としてさほどの規模の揺れがなくても、とにかく、沈む地面の上に建っている高層ビルは真っ先に崩れる。