2021年11月24日水曜日

ヒューリスティック

2021年11月23日 火曜日 祝日/勤労感謝の日


天気:晴れ。寒い。猫散歩休止。



memo:

脳はむしろ「重要な情報だけを保持し、足りない部分は一般論から補足する」という方法を取る。これは「ヒューリスティック(発見法)」と呼ばれる。一般論による推論が含まれるため、当然100%正確になることはない。しかし、非常に少ない情報量で、ある程度正しい情報を引き出せるようになる。

(「ナゾロジー」より)



@バンジージャンプって、小さい子供が自分でぐるぐる回って気持ち良がるのと同じ。



@『グラップラー刃牙』のシリーズの本質はドタバタギャグ漫画。つまり、「トムとジェリー」と同じ。



@「本物」のジョーカーの動機は、単に「オモシロイからやる」で、だから「狂気」なのだ。「自分を[認めなかった/受け入れなかった]社会に対する復讐」などではなく。それはバットマンの側にも言えること。両親が目の前で殺されたとか、子供のときに洞窟でコウモリに脅かされたとか、そんな「分かり易い」設定/診断など不用。へっぴり腰で薄っぺらい「psycho therapy」な世界認識にはウンザリする。



@もしも環境が「ジョーカー」のような「悪人」を作ったのなら、マザー・テレサのような「善人」も環境が作ったのだろう。その意味でジョーカーの悪行がジョーカーのせいでないなら、マザー・テレサも善行もマザー・テレサの貢献ではない。ジョーカーを非難すべきでないなら、マザー・テレサも称賛すべきではない。



@超能力の理由・原因が「この世界がマトリックスの中だから」というのなら、「マトリックスの外」の連中には超能力はない、という理屈になる。それは「奇跡は、この世界は神が作ったから」というバカバナシにも通じる不毛。即ち、神の世界では、神にとっての奇跡は起きない。この道筋を愚直に辿っていくと、「奇跡」という概念が霧散する場所に行き着く。まったくどうでもいいことだけど。