2021年11月12日 金曜日
天気:晴れ。13:45~13:50猫散歩。
*
昼間、近所のブックオフに出かけた。プレステ3の後期型の中古の在庫を確かめるためだ。結果、初期型と中期型の在庫はあったが、後期型はなかった。まあ、そんなものだから、それはどうでもいい。それよりも、家から出てすぐに時雨れてきて、少し降られたが、店の前あたりで、背後の上空から飛行機音がして思わず振り返ったら、空に大きな虹が出ていて、得をした気分になった。
*
@英米は、いい加減、feetやmileの単位を放棄して、meterやgramに統一すればいいのに、といつも思う。同様に、日本は「万」の単位を廃止して、ゼロ3つごとで単位が変わる数字体系(つまり、世界標準のthausand , million, billion = 1,000,000,000のスタイル)にしたほうがずっとシンプルでわかりやすいのに、と思う。
*
『Mr. Bean』鑑賞。第2話「Good night Mr. Bean」
memo:
- Beanの愛車が、黄色もしくは黄緑色になっている。前回の最後で、外れたタイヤが飛び出す描写があったので、オレンジのミニは廃車になったのかもしれない。
- くまちゃん(Teddy)初登場。
- Beanがベッドで読んでいる漫画は「Artrix」?
- 眠るとき、Beanはベッドサイドテーブルの引き出しから拳銃を取り出して、天井を電球を撃ち抜いて「消灯」する。サイドテーブルの引き出しには拳銃の他に予備電球が大量に入っている。
*
memo:
星の最期。核融合が鉄まで進んだあとは、熱が発生しないので、星はどんどん収縮して、原子の中の陽子(プラス)と電子(マイナス)が遂には合体して中性子(電気的に中性)になり始める。大量にできた中性子はこれ以上何物とも合体できないので、星の中心で「硬い芯」になる。
(NHK R2 「科学と人間」)