2021年10月03日 日曜日
天気:晴れ。04:30~05:00、16:40~17:00猫散歩。
*
memo:所謂「第五福竜丸」が死の灰を浴びた、ビキニ環礁の水爆実験で使われた爆弾の名前は「ブラボー」。その時、日本人の漁師だけでなく、その近くにあったマーシャル諸島ロンゲラップ島の住民も放射能被害を受けた。
*
『ガンダム』鑑賞。第18話「灼熱のアッザム・リーダー」
*
岡田斗司夫ゼミ視聴。岡田斗司夫の体調不良で短縮版。当人曰く、今週東京に来た台風のせい。鍼灸の名人のところに行って治す。
*
TVerで「キングオブコント2021」を観た。
男性ブランコ:
(1)文通相手がコテコテの関西弁
(2)レジ袋をケチった男
ザ・マミィ:
(1)路上でブツブツ言ってる変なおじさんに道を尋ねる人
(2)『半沢』や「韓国ドラマ」のような状況を楽しむ社長と専務
空気階段:
(1)遊びに来ていたSMクラブが火事になる優秀な消防士と警官
(2)メガトンパンチマンをコンセプトしにしたカフェ
優勝は空気階段。今回、ファイナルまで進んだ三組が一発目にやったネタ(空気階段は二発目も)は、これまでのコントネタでは、ひたすら突っ込まれて、自分たち「普通の人間」とは違う存在として扱われていた「変な人たち」「クセの強い人たち」を、やさしく(というか、別に、いうほど違いはないよと)「受け入れる」ネタばかりだった。一周回った人間の優しさを感じるネタ。それが好かった。一番最初にやった、蛙亭の人造生命体の話もそう。逆に、惨敗していた、ニューヨークやマジカルラブリーのネタは、そういう「変な人」「違う存在」に対してひたすら「鵜から目線」でツッコミを入れていく「古い」スタイル。
*
『シン・仮面ライダー』の主人公とヒロインとサイクロンの発表記者会見動画を観た。
本郷猛役は、『オリバーな犬』の主人公の人(池松壮亮)か。そういえば、オダギリジョーもライダー俳優だから、『オリバーな犬』は(期せずして)ライダー俳優共演だったのか。ヒロイン緑川ルリ子役の浜辺美波は、実は、Eテレの『ボキャブライダー』で、すでに本家の本郷猛(藤岡弘、)と共演済み。あと、公開されたオープニング映像で、主題歌を、ちゃんとライダー本人(今回は池松くん)が歌っているのが好い。
ちなみに、公開は2023年3月予定らしい。
*