2021年10月1日金曜日

「その点、女はうらやましいや。なにしろ、女は女遊びをしねえからな」

2021年9月30日 木曜日



天気:雨が降ったり止んだり。18:35~18:45猫散歩。朝の猫散歩は休止(雨)。



『仕置人』鑑賞。第9話「利用する奴される奴」


  1. 鉄「花魁、今日見たことは、全部忘れてもらいますぜ」

  2. 鉄「その点、女はうらやましいや。なにしろ、女は女遊びをしねえからな」

  3. 鉄「吉原から住み替えか?」

  4. 鉄「人も殺しているが、人助けもしてるんだぜ、この指は」


冒頭で鉄が仕置きの場面を花魁のお順に目撃される(顔までバッチリ見られているけど、鉄は案外平気で、(1)のセリフをいうだけ)のは、物語の後半に、清造(津川雅彦)の「正体」を知ったお順が、鉄に清造の殺害を「発作的」に依頼できるようにするため。お順は、鉄が殺し屋だということを知っていなければならないし、鉄は、自分が殺し屋だと言うことを、お順に知られていると知っていなければ、この「鉄の純情エピソード」は成立しない。


もうひとつ。殺し屋に狙われていることを知った清造が、仕置人を返り討ちにしようとして、ボディガードのヤクザをけしかけなければ、殺されずに済んだ。というのは、ヤクザたちが出てくる前に、鉄は清造に「あいにく殺しやしねえ。男として役に立たなくしてやる」と言っている。


それにしても、この第9話は、いわゆる「女の情念」を描き切った名編。ただのテレビドラマとは思えない。



§º女が、自分の顔のシワを[受け入れる・アキラメる][キッカケ・タイミング]に一般性は存在するか?