2021年7月13日 火曜日
天気:晴れ。18時45分ごろから猫散歩。
*
晩飯:ロゴダジ(赤)、ワイン+レモン果汁+炭酸水、アンジュのカンパーニュ、カチョカバロ、クーリッシュ、カップラーメン(Men Eiji)他
*
△望月智之著『2025年、人は「買い物」をしなくなる』kindle /prime reading/「クローズアップ現代」とかその辺の30分くらいの社会番組のような内容。「へえ〜」と思うけど、それだけ。特段、目から鱗が落ちるようなことも書いてないし、膝を叩くようなことも書いてない。所詮は、prime readingになっちゃうの本か。という偏見を持った。
*
§º高速道路の逆レーンにまちがって入ってしまったときは、どうすればいいのかと、近くにいる免許保有者に訊いたら、知らないという回答。いったいどんな「免許」なんだ?
*
NHKスペシャル「“第3の兵器革命”AIは戦争をどう変えるのか?」視聴。
ここ数年、NHKのドキュメンタリーの程度が低下している気がする。生命教の言いなりのような仕上がり。全国高校生スピーチコンテストかと思った。