2021年7月20日 火曜日
天気:晴れ。しかし、昨日と比べたら圧倒的に涼しい。と言っても14時ごろの室温は30度だけど。18時15分ごろから猫散歩。
*
晩飯:黒ラベル+レモン果汁(最近の流行り)、白米(温)、焼き豚、チョコチップパン、珈琲、ロゴダジ(赤)、他。
*
『Twin Peaks』第29話視聴。How’s Annie? Black LodgeでBOBが現れCooperに言う「お前は行け、こいつは間違っている。俺がこいつの魂をもらう」のセリフを英語で見ると、Cooperにはyouと言って、「こいつの魂」はhis soulと言っているので、BOBがもらうと言った魂はウィンダムアールの魂だと分かる。
*
§º白鵬は所謂「ヒール」を引き受けたのさ。新横綱照ノ富士が、その「悪い」横綱を倒す、というストーリー。
*
行方不明になっていた『タンポポ』のDVDを、5号棟の空き部屋掃除にきていた管理会社の社員が持ってきてくれた。やっぱり5号棟の方に行っていたのだ。しかし問題は、梱包(メール便の封筒の口)が開かれていたこと。管理会社の社員は自分が開けたのではないと主張。DVDのパッケージのシュリンクフィルムは破られていなかった。
*
§º「オヤマダモンダイ」がヤヤコシイのは、少し前の知的障害者施設(相模原)の大量殺人の犯人の場合と状況が似ているから。即ち、「加害者」にも「知的障害」のニオイがするのだ。
オツムがユルめな子供が自分よりも更にオツムがユルめの子供を目聡く見つけだして、執拗にイタぶるという図式。これは、自分では賢いつもりの、しかし本当に賢い子からはマトモに相手にされないし、自分でもそういう子たちにはついていけなくて、一緒に居ても劣等感ばかり覚えてしまってツライという自覚がある子供たちが、自分と同じオツムレベル同士で集まって始める集団人格レイプ。
で、ヤヤコシイのは、自らが実行した「人格レイプ」を笑いながら誌上で公けにすることが、世間に、と言うか、自分の身にどんな「効果/結果」をもたらすかをまるで想像もできないし、洞察もできない、この低い知能レベルという現実。どう考えても「知的障害」としか言えない一連の振る舞い(言動)。で、そこから思い浮かぶのは、或る知的障害者が、その知的障害ゆえに、他の知的障害者に残虐な行為を繰り返しその行為を自慢までしている時、社会が、加害者としての知的障害者を吊るし上げて、社会から抹殺することは許されるのか、というフランス人みたいな懸念。そんなことをしてしまえば、それ自体が「知的障害者いじめ」になってやしないか、というグルグル。
ちゃんと見れば、澄ました顔でバリバリ仕事をしている「知的障害者」はいくらでもいる。のは、誰でも知っていること。ついこの間も、アメリカの大統領をやってたし。
ハードウェア的な知的障害だけが知的障害じゃない。ソフトウェア的な知的障害もやっぱり知的障害で、いろいろと厄介なことを起こすのはむしろ、このタイプの知的障害。(ただ、オヤマダくんの場合、アスペルガーなニオイがしないでもないから、ハードウェア的なモノかも)
いずれにせよ、知的健常者(そんな人間が実在するのかね?)にイイヤツもいればイヤナヤツもいるように、知的障害者にもイイヤツもいればイヤナヤツもいる。
追記:「デザインあ」の音楽はずっと趣味ではなかったので、変わるなら、むしろ嬉しいです。実際、あまりにも趣味ではなかったので、オープニングとエンディングと、なんか、しょーもない歌モノは、毎回いつもCMボタンで飛ばしてましたよ。「つくる」のコーナーが好きなのは、趣味ではない音楽が流れないから、というものアリマスネ。と、わざわざ言わなくていいことまで書く。