2021年7月30日 金曜日
天気:晴れ。涼しい。風はある。04時30分ごろと18時30分ごろに猫散歩。
*
晩飯:モレッティビール、カボチャと蕪のシチュー、白米(冷)、むらかみドーナツいろいろ+魚肉ソーセージ、珈琲、チョコがけラクトアイスバー、他。
*
△『赤ずきん』(2011年)/prime video/2021年7月30日/監督:キャサリン・ハードウィック 出演:アマンダ・サイフリッド, ゲイリー・オールドマン, ビリー・バーク/全体的に知能指数の低い印象の映画だった。筋立ても、登場人物も、とにかくアタマ悪い感じ。あとは、それっぽいイメージ映像が妙にアチコチで流れて、「ああ、とにかくこういう映像を撮りたかったんだろうなあ」とか思った。一番気になったフグアイは、人狼の血を引き継いだ人間は自動的に人狼になるなら、どうして主人公は人狼にならないのか? そうではなく、たとえ人狼の血を引いていても、実際に人狼に噛みつかれなければ人狼にならない「設定」なら、どうして父親は人狼として娘に初めて話しかけた時に、話してばっかりじゃなく、さっさと噛み付いて人狼にしてしまわなかったのか? だって、一緒に村を出たかったんでしょ? という部分。主人公の赤ずきんを演じたのは、『TP the Return』でボビーとシェリーの娘ベッキー(レベッカ)を演じた人。
*
レモンチューハイのCMで高橋一生に商品の「説明」をする真木よう子のキャラは、『スパルたかし』でたかしにいろいろ売りつけに来る女子のキャラだ。
*
§º[中居くん]や[はいだしょうこ]の描く画が興味深いのは、画それ自体の出来が特異だからではない。あのような画を「ヨシ・これでOK・マアマア描けた」と判断する彼らの認識システムが、一般の感覚からはすると「不可解」だからだ。