2021年4月21日 水曜日
一日中晴れ。しかし朝と夜は肌寒い。
*
§º「光の速さを超えるものは存在しない」という前提は、この宇宙の内部に存在する物質についてだけ言えること。だから、宇宙それ自体の広がる速さは光の速さという制限を受けない。実際、宇宙が光の速さを超えるスピードで広がっているのは、論理的に導かれること。「宇宙の遠くを見ると、宇宙の過去の姿が見える」というのも、光の速度よりも宇宙の広がる速度の方が「速い」からこそ起きること。もしも、すべてが光の速度を超えることがないなら、ビッグバンから始まったとされる宇宙の膨張速度も光の速度でなければならず、そうなると「遠くの宇宙を見ると昔の宇宙の姿が見える」ということも起きない。というのは、始まりの光(光景)は、宇宙の膨張に「くっついて」くるからだ。
*
§º科学は「目玉」だ。科学を手放さないのは、自分の目玉を手放さないのと同じこと。科学を否定する連中が「目に見えることが全てではない」などと無闇に「目玉の無能ぶり」を主張するのは、おそらく、偶然ではないだろう。しかし、そんな彼らも、自らすすんで、自分の健康な目玉や、家族の健康な目玉を、えぐり出して捨てることはしない。
「聞こえること」は大気惑星ローカルな能力だが、「見えること」は宇宙標準の能力。電磁波はこの宇宙を構成する最も基本的な「成分」。それを感知できるのが「目玉」。
*
札弁の「カツカレー」大盛り。久しぶり。あと、ザンギ(S)。