2020年5月25日月曜日

2020年5月25日 月曜日/晴/暖かい


『テラスハウス』という所謂リアリティ番組に出演していた女子プロレスラーの子(22歳)が自殺した件で『スッキリ』の加藤がカッカしていた。自殺の引き金になったのが、人間の自尊心を「削り取る」(by 加藤)ようなSNS上での大量の書き込みだったからだ。



最後まで残っていた、関東1都3県(東京、神奈川、千葉、埼玉)と北海道の緊急事態宣言が解除された(厳密には明日の0時からだろう)。最初に「第2波(北海道だけは第3波)」が来て、アタフタすることになるのは、一体どこだろう。案外、岩手県?



夏の全国高校野球大会が中止になった。「コドモ」たちは泣いて、「オトナ」たちは騒いでいる。中止の理由は、日本中から選手と応援が大勢集まり、選手に関しては2週間近く宿舎などで「密集」して生活するのが、新型コロナ的にやっぱり「キケン」と判断されたからだ。


どうしてもやりたい(やらせたい)のなら、こんな手もある。


九州地方、中国地方、四国地方、関西地方、東北地方、関東地方というような感じで、比較的狭い範囲で、それぞれ勝ち抜き戦をまずやり、それぞれの地方の代表(九州代表、東北代表など)が、隣の地方の代表と勝負し、最後まで勝ち残った2地方の代表が、甲子園で決勝をやる。


そうすれば、全国から甲子園に集まる必要はないし(甲子園で野球をやりたいというより、夏の全国大会で試合をやりたいって方が、選手の気持ち的には「大きい」だろうから別に問題はないだろう)、それぞれの地方戦は距離的に日帰りも可能の筈だから、宿舎に集団で泊り込む必要もない(無論、応援にも同様のことが言える)。


最後の決勝戦だけが「遠出」になるが、今は、沖縄からでも北海道からでも、半日で甲子園に行ける。早朝に出発して、昼過ぎに試合をして、夜行便で帰れば、甲子園での決勝戦は日帰りで済む。


まあ、野球なんかどうでもいいけど(というか、スポーツ全般どうでもいいけど)。



『おげんさんと(ほぼ)いっしょ』を観た。生身の人間の代わりに、それぞれのキャラクター(おげんさん、お父さん、たかしこ、ねずみ、ホウホウさん)のマペットが、リモート出演していた。喋っているのは、無論、本人たちだけど。



夕方ごろからだいぶ暖かい。というか、上はTシャツ一枚でないと、むしろ暑いくらい。窓を開けたいが、花粉症の問題があって、ママならない。生き物は鬱陶しい。