2020年10月23日金曜日

三谷幸喜監督『記憶にございません!』を観た

 

2020年10月23日 金曜日/曇り。雨


『Dr. STONE』視聴メモ:

第15話「200万年の結晶」

千空、テコの原理で銀狼を倒し決勝進出。さらに、決勝戦の相手クロムはマグマとの戦いで戦闘不能で、千空が御前試合の優勝者になる。「村長の座と結婚相手を手に入れた」/千空、ルリと結婚して、すぐに離婚する/「炭酸水を手に入れた」/「サルファ剤を手に入れた」/炭酸水+パクチー+ライム+焦がした蜂蜜=コーラ「コーラを手に入れた」:メカ千空曰く「炭酸水に潰したパクチーとライムを入れてもいきなりコーラになる」/サルファ剤を飲んだルリの病状が急変する→肺炎連鎖球菌が増殖にして「肺炎」を悪化したのだ。つまり、ルリは肺炎。もしも、結核だったら、サルファ剤では効果がなかった。サルファ剤をさらに飲ませて、ルリは全快する。/村の名前が「石神村」ということが判明する。ルリは「悠久の遥か昔から」、石神千空と言う名を知っていたと千空に告げる。



三谷幸喜監督『記憶にございません!』をPrime Videoで観た。記憶を失った黒田総理(中井貴一)が、このまま総理を続けようと腹を括ってから(50分ごろから)が面白くなる。黒田の義理の弟(黒田の嫁の兄)がローリーだとはなかなか気づかなかった(ギターを弾いてる場面で気づいた)。あと、作品内のニュース番組のケバい女性キャスターが有働由美子だと気づいたのも、彼女が出た一番最後の場面だった。あと、社会の先生役で出た山口崇(ドラマ『大岡越前』の吉宗役の人)がすごいおじいちゃんになっていて驚いた。あと、黒田の記憶が戻っていることは、気づいていた。多分、鶴丸官房長官の秘書の「大臣の名前当てクイズ」をやらされた時には完全に記憶が戻っている。記憶が戻るきっかけは、前の晩に、料理人(斉藤由貴)にフライパンで頭を張られたときだろう。ともかく、三谷幸喜ワールドを楽しんだ。



とうとう岡村さんが結婚した(正確には10日)らしい。男女観念や結婚観念をそうとうに拗らせている人だから、一生独身かと思ったけど、まあ、その「拗らせ」を理解している相手なら、大丈夫なのだろう。これで、晴れて「アローン会」卒業だ。で、その後の『スッキリ』の話題が「ダイソンの偽通販サイト」でひっくり返った。昨日、ダイソン公式サイトに注文して、今日、テレビでこの話題を見るというナニカ。どうやら昨日のサイトは本物らしいけど。