2020年7月27日月曜日

elephant in the room:(その部屋の象)


2020年7月27日 月曜日/曇り時々雨


猪木が罹患していることを公表した難病「心アミロイドーシス」のその病名の見た時、てっきり精神的なヤマイだと思ってしまった。「心アミロイドーシス」の「心」は「こころ」ではなく「心臓」。心臓の壁だかにタンパク質が付着してドウニカなる病気らしい。



『未来少年コナン』第13話「ハイハーバー」:メモ

今頃気づいたけど、intermissionの時にの「アンコウを持って笑っているコナンのモノクロの静止画」の背景の難破船はバラクーダー号じゃないか?



山本寛斎死去。76歳。白血病。「元気」に仕事をしている去年の夏の映像が流れたし、当人が企画したイベントがこの夏だか秋だかに予定通り開催されるらしいので、まあ「急死」。ちなみに、伊勢谷友介(44歳/『キャシャーン』『図鑑に載ってない虫』)は腹違いの弟らしい。ていうか、伊勢谷友介、まだ44歳?



共感呪術:(類感呪術・感染呪術) ジェームズ・フレイザーによる用語法は下記のとおりである。 類感呪術(Homeopathic Magic)は、類似のもの(例えばヒトガタの人形)の本体に釘や針刺す(=人形に危害を加える)ことで、実際の犠牲者に危害を加えると考えて実践する行為である。

(以上、wikipediaより)


他にも、フクロウの肉を食べれば夜更かしに強くなるとか、チーターの肉を食べれば足が速くなるとか(以上は今勝手に思いついたもの)、そういう類の幼稚な類推が根拠の代物。



昨日あたりからまた左耳(痛くなるのはいつも左耳。構造的にナニカ問題があるのだろう)が痛くなったので、2月の13日に耳鼻科でもらった抗生物質(軟膏)をつけている。「間をおかず」に再発したと思っていたけど、5ヶ月以上経っていてオドロイタ。耳が痛くなるとヘッドホンを長時間つけられなくなって不便。



宗教戦争は、サッカー選手とバスケットボール選手が、ボールの扱いをめぐって殺し合うようなもの。



どの個体が一番マヌケでノロイかを見抜く能力こそ、肉食獣が磨きをかけてきたもの。



elephant in the room:(その部屋の象):タブー、触れてはいけないこと、話題にしてはいけないこと > There is an elephant in the room.(この場で触れてはいけない話題がある) >>でっかい象がいるけど、見て見ぬふりをしろ、というニュアンス。