昨日(というかL.A.の日付では1/31)の「Weather Report」で、Lynchが明日(というのはつまりL.A.でいうところの2/1)の「Weather Reort」で大きなannounceをすると言っていた。で、さっき、今日の動画を観た。要するに、もともとは、「Weather Report」と「Today’s number」を一旦中断(break)すると、announceするつもりだったらしい。しかし、You Tubeのコメント欄とかを読んでいるうちに、やっぱり続けようと思ったので、続ける、という話。しかし、もう若くはないんだから無理は禁物だよ。
*
常にいくつかの本を並行して読んでいる。しかし、必ずしも、すべての本が初めて読むホントは限らない。2周目、3周目、いやそれ以上の周回の本もある。
今読んでいる1周目の本は…
『Room to Dream』Kindle版
『この世界が消えたあとの科学文明の作り方』kindle版
『The Tell-Tale Brain』kindle版
青木雄二『ナニワ金融道』Yahoo!プレミアムの読み放題
『続 英単語の語源図鑑』紙の本
今読んでいる2周目以上の本は…
ニコラス・タレブ『まぐれ』紙の本
Lynch『Catching the Big Fish』紙の本
尾玉なみえ『マコちゃんのリップクリーム』紙の漫画本
水木しげる『劇画ヒトラー』eBooks
福本伸行『賭博黙示録カイジ』Yahoo!プレミアムの読み放題
宮元啓一『ブッダが考えたこと』紙の本
『池波正太郎の食卓』紙の本
『本日の水木さん』紙の本
『第二次世界大戦幻の秘密兵器大事典』コンビニ本
意外に読んでないな。
*
とにかく、ここんところは『剣客商売』がイイ。今日観た「冬木立」も好かった。ゲストは雛形あきこ。秋山小兵衛が良かれと思ってやったことが、かえって、おきみ(雛形あきこ)を究極の場所(川に身投げ)まで追い詰めてしまう結果になる、という、なかなかに切ない話。
*
『Lucky』でHarry Dean Stantonと共演したLynchは、ものすごく緊張していたらしい。まるで、ナイトの称号でも授与されるかのような気持ちだったという。
あと、Lynchが理想とする「art life」とは、小さなベッド(a small twin bed)と広い作業スペースのある部屋で寝起きすることだ、と本人が言っていたのを聴いたと、今の嫁さん(あるいは最新の嫁さんで、Lulaの母親)が言っていた。
どちらも『Room to Dream』に書いていた。