「家事」と「生業」

「我々はどこから来て、どこへ行くのか」という問いに対する答えは既に出ている。我々は、生命現象に依存しない知性現象を作り上げたのち、我々の「遺産」の全てを、その「真の知性現象」に譲渡し、我々自身は穏やかな「自発的絶滅」を遂げる。これが、我々人類の「役割」であり、我々人類の物語の最も理想的な結末である。今以上の科学力だけがこの理想的結末を実現できる。故に、科学のみが「我々人類が取り組むに値する活動」即ち「生業」であり、それ以外の人間の活動は全て、単なる「家事」に過ぎない。

2020年11月25日水曜日

作動音20201124 by Analog Toe

 (1m 53s)

on 11月 25, 2020
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: Analog Toe
次の投稿 前の投稿 ホーム

自己紹介

自分の写真
オカバヤシハルオ
人類の物語の理想的結末は「自発的絶滅」である、と、ようやく悟りましたよ。 スキな漫画家は尾玉なみえ。
詳細プロフィールを表示

ブログ アーカイブ

  • ►  2025 (77)
    • ►  9月 (10)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (13)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (12)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (9)
    • ►  2月 (5)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2024 (183)
    • ►  12月 (11)
    • ►  11月 (16)
    • ►  10月 (8)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (11)
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (29)
    • ►  4月 (21)
    • ►  3月 (27)
    • ►  2月 (7)
    • ►  1月 (22)
  • ►  2023 (270)
    • ►  12月 (13)
    • ►  11月 (15)
    • ►  10月 (32)
    • ►  9月 (31)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (21)
    • ►  6月 (21)
    • ►  5月 (42)
    • ►  4月 (23)
    • ►  3月 (15)
    • ►  2月 (23)
    • ►  1月 (24)
  • ►  2022 (567)
    • ►  12月 (23)
    • ►  11月 (18)
    • ►  10月 (20)
    • ►  9月 (34)
    • ►  8月 (35)
    • ►  7月 (48)
    • ►  6月 (46)
    • ►  5月 (48)
    • ►  4月 (67)
    • ►  3月 (67)
    • ►  2月 (83)
    • ►  1月 (78)
  • ►  2021 (626)
    • ►  12月 (30)
    • ►  11月 (49)
    • ►  10月 (51)
    • ►  9月 (56)
    • ►  8月 (89)
    • ►  7月 (100)
    • ►  6月 (50)
    • ►  5月 (37)
    • ►  4月 (30)
    • ►  3月 (43)
    • ►  2月 (48)
    • ►  1月 (43)
  • ▼  2020 (394)
    • ►  12月 (34)
    • ▼  11月 (45)
      • ETV特集『サピエンスとパンデミック』を面白く見た
      • 『マリオカート/ライブホームサーキット』のプレイの様子を見て思った。
      • øo: 生命現象とは何か
      • 「食べるの好きですか?」と訊かれるのは「ウンコするの好きですか?」と訊かれるのと同じ。
      • 近所のサツドラが、昼時限定で、近場の吉野家から牛丼(持ち帰り用)を相当数持ち込んで店頭販売していると...
      • 『トレインスポッティング2』(吹き替え版)を面白く観た。
      • シャアが呟く「認めなくないものだな、自分自身の、若さゆえの過ちというものを」という有名なセリフの意味...
      • welcomes
      • 作動音20201124 by Analog Toe
      • 『Room to Dream』で、Jack Nanceが死んだくだりを読んだ。
      • BBCのドキュメンタリ『デビッド・ボウイ最後の5年間』をPrime Videoで観た。
      • 『有吉eeeee』で、少し前から、実際に11人以上の人間を集めてサッカーゲームをやっている。
      • なんとなく小男のイメージを持っていたアインシュタインだが、今日、たまたま観た古い動画の中のアインシュ...
      • 新しく買った丸いダイソンのゴミ捨ての仕掛けを景気よく何回もガッチャンガッチャンやっていたら、可動部分...
      • PART13: WHAT STORY IS THAT CHARLIE
      • PART8: GOTTA LIGHT
      • 昨日また『イリュージョニスト』を観た(3周目)
      • 『ガンダム』視聴メモ:第22話「マ・クベ包囲網を破れ!」
      • PART12: LET'S ROCK
      • PART18: WHAT IS YOUR NAME?
      • 『共演NG』のメタ構造が面白くて堪らない。
      • øo: 偽の難解さ
      • もらったフグを鍋にして食った。格別旨いというものでもない。無論、不味いわけでもない。
      • 『極主夫道』の出演俳優の中でダントツの「ただものではない雰囲気」を持ってるのは、向日葵役を演じている子
      • 今日見た『世にも奇妙な物語』では、「タテモトマサコ」がヨカッタ。
      • 『極主夫道』の1巻、2巻を買った
      • YouTubeで動画が再生されない
      • øo: 真の対立
      • øo: 妥協としての生命現象
      • øo: 自発的絶滅
      • øo: てつねこ
      • 『PIXELS』(吹き替え版)を、Prime Videoで全編楽しく観た
      • ITでも家電でも食事でも、古い仕組みや装置や形式から離れられない人間が鬱陶しい
      • PART17: THE PAST DICTATES THE FUTURE
      • 北海道の1日のコロナ感染者数が、初めて200人に達した。
      •  @外交(外交問題)に携わっている連中以外に「ぬるま湯」を口走りやすいのは、軍人、経営者、スポーツコ...
      •  @この喩えの方が、もっとピンとくるかもしれない。友達の誕生会で友達のお母さんの料理を食べて帰ってき...
      • 大統領選に対するまっちゃんと、外交問題専門家という女の人の話がまるで噛み合ってなくてオモシロかった
      • 吉本のいう「関係性」は「物語性」と言い換えてもいい。
      • 「神学」の一番の特徴は「偽の難解さ」
      • 岡田斗司夫ゼミ『未来少年コナン』第26話「大団円」を聴講した。オープニング映像とエンディング映像の謎...
      • 長らく(ほぼ40年)聞き流していたのだが、デギンがギレンに言う「ヒトラーは身内に殺されたのだぞ」は、...
      • 是枝裕和監督の『万引き家族』をようやく観た。素晴らしい。
      • LynchのWeather Reportで、ショーン・コネリーが死んだことを知った
      • 三木聡の『音量上げろタコ』を観た。
    • ►  10月 (35)
    • ►  9月 (52)
    • ►  8月 (35)
    • ►  7月 (48)
    • ►  6月 (32)
    • ►  5月 (32)
    • ►  4月 (32)
    • ►  3月 (31)
    • ►  2月 (17)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2019 (163)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (1)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (8)
    • ►  6月 (39)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (17)
    • ►  3月 (23)
    • ►  2月 (19)
    • ►  1月 (40)
  • ►  2018 (175)
    • ►  12月 (21)
    • ►  11月 (50)
    • ►  10月 (13)
    • ►  9月 (3)
    • ►  6月 (9)
    • ►  5月 (19)
    • ►  4月 (41)
    • ►  3月 (19)

ページ

  • 【Little Did They Know】
  • 【生命教】
  • 【てつねこ】
  • 【「虚無」と「死」を祓う】
  • 百式
  • 現の虚:√nの法則
  • 現の虚 2014
  • 現の虚 2018
  • 【Vexations】
  • ラベルの説明
  • Twin Peaks Season 3 : notes
  • ブログの説明(全文)
  • ホーム

外部リンク

  • Vexations
  • 犬骨堂
  • note
  • 『ガンダム』メモ
  • 『∀ガンダム』メモ
  • 『コロンボ』メモ
  • 『Twin Peaks Season 1, 2』メモ
  • 『必殺仕置人』メモ
  • 『サウスパーク』:エピソード・メモ
  • Lynch's Today's number
  • 人間の終わり
  • AKG Notebook

このブログを検索

人間の敵:

不正行為を報告

Translate

「シンプル」テーマ. Powered by Blogger.