2020年11月12日木曜日

YouTubeで動画が再生されない

 

2020年11月12日 木曜日/晴れ


10時にアクセスすると、YouTubeで動画が再生されない。YouTubeの公式ツイッターに依ると、サーバーダウンらしい。Lynchの今日のWeather Reportもまだ観てないのに。→11時過ぎに見たら、復旧していた。



『ターンAガンダム』第21話「ディアナ奮戦」を見た。

ロラン、ターンAを洗濯機にする。川で洗濯後、今度は乾燥機にする。即ち、ガンダムの口から温風を出して、両手でもったロープに吊るした洗濯物を乾かす。



昨日、アップグレードしてうまく起動したKindle for Macだが、一旦終了したあと、また使おうと思ったら、もう全然起動しない。MacでKindleはもう一生使わない。



『コロンボ』メモ:

(第10話)『黒のエチュード』BLACK ETUDE


コロンボの「犬」が初登場する回。川で溺れていたところをコロンボが拾って、獣医に連れてきた。犬の名前がまだ決まっていないと知った獣医が、Fido(ファイドー)はどうかと勧める。曰く「忠実なる者」という意味で「犬にはついてない珍しい名前」。しかし、アメリカのFidoは、日本のポチと同じで「犬の名前の定番」みたいなもののはず。少し調べると、リンカーンの飼い犬がやはりFidoだったらしい。だから、獣医の言う「犬にはついてない珍しい名前」は嘘だと思ったが、日本でも本当に「ポチ」と名付けられている犬はあまりいないような気がするから、獣医の言うこともあながち嘘ではないのかもしれない。



『バイオニックコマンドー 』51周目は、補給武器は一切使わないでクリアしてみようと思った。特に問題なく進んだが、ビルの屋上でブラークヘリコプター(中ボス)を倒すのにどうしてもホーミングミサイルを使わなければらならいことに気づいて、仕方がないのでこれだけは使うことにした。今回の試みで、大ミミズ(中ボス)も、武器を一切使わなくても倒せることに気づいた。物をぶつけてればちゃんとダウンする。ちなみにミサイルは大ミミズには当たらない。この、使用武器制限が面白くて、今日はいつもより一時間も多くプレイし、2台目の高射砲をぶっ壊したところまで来た。たとえコマンドモードでも、ワイヤーアクションに習熟すれば、散弾銃も狙撃銃もバズーカもマシンガンも使わずに、割合ストレスなくクリアできそうだ。いや、最後から3人目の狙撃兵がヤバイか?